絶対必要レンタカー (初めてのマウイ)

マウイに行かなきゃ!

車がなければ楽しさ半減!

オアフ島とちがって、ここマウイ島を含めたネイバー・アイランドはThe Busのような交通期間がほとんどない。レンタカーは絶対に必要。別掲の「初めてのレンタカー」でも説明しているが、はじめてハワイでレンタカーを利用する(運転する)なら、ここマウイがいい。

レンタカーの手配

レンタカーはマウイ島のカフルイ空港かカアナパリ近くのレンタカー会社の営業所で借りる。エアオンならカフルイ空港、ツアーならば空港・ホテル間の送迎があるかないかで借りる場所を決めよう。利用開始時間もフライトやツアーのスケジュールを良く見て予約しよう。予約はもちろん日本。(別掲の「初めてのレンタカー 02:レンタカーを予約しよう」を参照)車種はお好みでいいが、二人なら4ドアのコンパクトが使い勝手がいい。もちろん、初めてのマウイでコンパーチブルは最高!ハーツレンタカーなら営業所と車種をこちらから確認できる

マウイ島での運転

オアフ島ワイキキに比べれば、交通量は少ないし、信号もあまりない広い一本道が続くマウイ島の運転は楽だ。また駐車場も無料が多く、スペースも広いので頭から駐車しても、楽に出られる。ハワイで初めて運転をするのなら、お勧めの島だ。反面、海・山側ともに雄大な景色が続くので、わき見運転とスピードの出しすぎに注意して欲しい。同乗者は景色ばかり見ているのではなく、たまにはドライバーがちゃんと前をみて運転しているか確認すること。

初めてのマウイなら、行動範囲は限られるはず。いきなりHanaまでドライブに行く人はあまりいないと思う。滞在場所を中心に、カアナパリ、ラハイナ、カフルイ、ワイルク、キヘイ、ワイレア、パイア当たりのドライブになるはず。どこも大体1時間以内の運転で行ける。

マウイのドライブポイント

初めてのマウイで日程が合えば周ってみたいポイントは以下の通り。もちろん1回で全部は無理。行けないところは次回のお楽しみとして取っておく。

  1. カアナパリ/ラハイナ
    リゾートホテルが多いとともに、ショッピングセンターやローカルショップが集まる。駐車場はペイ・ボックスやパーキングメーター、ショッピングセンター内駐車場など有料が多い。ホエラーズビレッジは+Hawaiiのクーポンで4時間まで無料になる。
  2. カフルイ
    ショッピングセンターやローカルショップが点在している。ここだけでも半日では周り切れないと思う。各駐車場は無料。スペースも充分ある。滞在に余裕がある人は毎週土曜の早朝に開催のスワップ・ミートにでかけたい。
  3. ワイルク
    昔ながらの町並み。アンティーク・ショップが多い。シグ・ゼーンのマウイ店はここにあった。駐車場はMarket st.のように通りにフリー・パーキング・スペースがある。Main st.をすこし先に行けば有名なイアオ・ニードルに行ける。これも一見の価値あり。尚、このあたり一帯はいつも雨が多い。
  4. キヘイ・ワイレア
    マウイの南に位置する町。キヘイコンドミニアムが多く長期滞在者向けの町で、スーパーやレストラン、規模は小さいがショッピングセンターもあり、ロングスなど雑貨の店も充実している。どこも敷地内に無料駐車場がある。ワイレアは南のリゾート地区。ゴージャスなホテルが並び、どこのプールも豪華だ。ザ・ショップス・アット・ワイレアには立ち寄りたい。
  5. パイア
    初めてのマウイでパイアまで行く人は、あまりいないと思うが +Hawaii お勧めの町のひとつ。駐車スペースがふえたので、これからは安心して停められる。すこし足を伸ばせば、その先にはウィンド・サーフィンのメッカ、ホオキパがある。
  6. ビーチ
    マウイ島のビーチは一部を除き、だいたい駐車スペースは充分ある。午前中に行く方が風も弱く、のんびりするにはいいかも。
信号は少なく、道も広い
マウイの道は信号は少なく、道も広い
ホエラーズビレッジ
カアナパリのホエラーズビレッジ
スワップ・ミート
カフルイのスワップ・ミート
キヘイの町
キヘイの町
ホオキパビーチ
ホオキパビーチ
マウイ島マップ
拡大

お勧め基本スケジュール ⇒

■初出:2000年7月  更新:2008年3月

無料アドレス登録