06:空から見た雄大な火山
今回は仕事でのハワイの旅、前日のホノルルダウンタウンでの仕事の疲れも感じながら、朝の8時にホノルル空港へ、そうビッグアイランドへ向かうため。
8時40分、パートナーと二人ホノルルを飛び立ち50分、右手にマウナ・ケア山を望んで機はヒロ空港に到着した。
目的は、火山観光それもヘリで空から雄大な火山を見ようと考えました。 ブルー・ハワイアン・ヘリコプターズのオフィスは、ヒロ空港の到着口から一番西の端の建物へ、さっそく予約の旨を伝えると10時30分にもう一度オフィスへ来るようにと・・・
そして、10時30分、僕達がオフィスへ入ると他の観光客が20数人、全て白人でしたよ。 でぇこれから安全に関する講習が始まった。
もちろんすべて英語での講習、でも大丈夫、ちゃんと日本語の案内プレートがありました。
腰にライフジャケットを巻きつけて、ヘリに乗り込みます。 思っていたより大きな機体でハワイ島の真っ青な空にまぶしいような機体です。
少しの揺れも感じさせないまま、機は離陸、もっと遊園地のコースターのような感覚を期待していたんですが、ちょっと期待はずれなスムースなものでした。
機は一路キラウエアへ、20分ほどで白い蒸気を力強く吹き上げる火山の前に到着、機はその周りを何度となく旋回し、見事な情景を見せてくれました。
それにしても凄い! 期待以上の景観です。 パイロットは色々と説明をしてくれますが、残念ながら英語が理解できない・・・・・
でも見ているだけで大満足でした。 残念ながら、真っ赤な溶岩が吹き上げるような それは無かったですが、十分地球の営みを体感できます。
その後、機は海に向けて溶岩が流れる道筋を追うように飛行、そして海に溶岩が流れ出るポイントに到着、海からはもうもうと白煙があがりすさまじい情景を見せています。
本当に地球って生きている、そんな感覚が目覚めました。
あっという間の約1時間のフライト、でも凄い! 本当にヘリに乗ってよかったと感激しています。
ヒロ空港に帰ってから、ヒロのダウンタウンへ向かいました。昔の日本を感じさせるような懐かしい感じの町、マーケットで少し買い物を楽しんで、町をぶらついて、なぜか気持ちが和んできました。
今度はこの町にしばらく滞在してみたくなりました。
午後4時過ぎ、もうすこしここに居たい気持ちを押さえながら、僕らを乗せたジェットはヒロ空港、ハワイ島を後にしました。
【大阪府 H.O.さん 2001.06】
|